學至会では、大学受験生・高校生、中学生、小学生を対象とする夏期講習を開催いたします。
大学受験生・高校生対象講座、中学生対象講座は集団授業形式、小学生対象講座は個別指導形式となります。
会員でない生徒さんにも、學至会のハイレベルな講義を受講していただくいい機会になると思いますので、気兼ねなく是非ご参加いただければと存じます
場所 學至会C教室(一部B教室で開催)アクセスはこちら
お申込は定員に到達次第締め切らせていただきますので、あらかじめご了承下さい。
難易度は講座ごとに異なります。この夏の締めくくり、総仕上げ、ダメ押しに是非ご利用ください。
(緑字部分をクリックするとジャンプします)
大学受験生・高校生対象講座
英語
英検最短合格講座
90分×5コマ \22,500(税込)
理科
90分×4コマ 会員\5,000 非会員5,500(税込)
90分×4コマ 会員\5,000 非会員5,500(税込)
中学生対象講座
中学受験生対象講座(小学5,6年生対象・個別授業形式となります)
中高一貫校入試対策講座
90分×4回\30,030~(税込)
日程・時間は若干変更になる場合があります。
英語
英検最短合格講座(お申込コード2級ES-03、準1級ES-04)
対象 英検2級、準1級、1級に合格したい人向け
日程
2級 8/17,18,20,21 15:00~16:30
準1級 8/17,18,20,21 17:00~18:30
1級 8/17,18,20,21 19:00~20:30
Let’s work together, and broaden your horizons, enhance your cross-cultural awareness, and develop logical thinking and problem-solving skills!
英検受験者にとって難しいのは、語彙問題とリスニング問題で7割とることではないでしょうか。読解問題やライティングは、比較的簡単に7割ゲットできるはずです。ですから、合格する勉強法と所要時間は以下のようになります。
英検合格への勉強方法と所要時間1日110分×60日 (準1級を例示)
1.☑語彙対策
Data Base 4500・5500完成英単語・熟語 1日平均30分
2.☑リスニング対策
CNN/BBCなどの英語ニュースなどをみる1日平均30分
3.☑読解対策
英字新聞や洋書を読む 1日平均30分
4.☑ライティング対策
構成と内容のネタとなる表現の暗記 1日平均10分
5.☑過去問
過去問最低6回分 1日平均10分
いかがですか?上のようにすれば、110時間で合格することができます。そのうちの6時間をこの講座に投資してみてください。英検合格が簡単になりますよ。
磐城女子高校
米国コロラド大学
上智大学国際教養学部
いわき明星大学英米文学研究修士課程
高校受験直前の冬休みをどう過ごすのかによって、高校入試の合否が決まってしまうといっても過言ではありません。冬休みは、自分の弱点を発見し補うことのできるチャンスです。過去問で解けない問題があれば、1度基礎的なところまで戻り、徹底的に復習することが必要です。
學至会の冬期講習では「3年生の学習内容を中心に、受験に必要な5教科の基礎知識の定着及び、出題傾向率の高い問題の演習」を中心に、高校受験合格に特化した講習を実施します。
夏期講習を受講した生徒さんから、「講習で習った問題と似た問題が出た」、「テキストが解りやすいので集中的に何度も読み返している」といったご意見をいただいています。私たち講師陣は、今までの経験からそれぞれの教科で生徒さんたちの知識欲求に応える問題集や受験ポイントを満載したオリジナルテキストを作成し、講習を行っており、冬期講習もオリジナルテキストを準備しています。
高校受験の最終コーナーを確実に駆け抜けるために、当塾の冬期高校受験対策講座を、是非ご活用ください。アクセスはこちら
*対象学年……中学3年生,
*期間……令和3年12月25日~令和4年1月4日(1/8新教研テスト受験可)
但し、12月31日、1月1日は休講
*時間……午前9時~午後12時50分
*受講料…①講習のみ 29,800円(税込み)
②講習+新教研テスト受験 33,000円(税、テスト代込み)
講習の各教科の目的と内容
英語(菅野) 県立高校入試の過去問を通して、英文法の復習と長文読解を学習する。
① 文法と長文の繋がりを体感する。
② 不規則動詞の変化をマスターする。
*不規則動詞については2日目以降、毎回小テスト実施
数学(田口) 受験生が苦手とする「方程式の利用問題」「図形」「関数」を中心に学習する。
-
計算問題…主に入試問題の過去問から問題を宿題として配布し、毎回小テスト実施
-
方程式の利用…2次方程式の利用を中心に問題文の中にあるヒントの見つけ方、ヒ ントからの式の立て方を伝授。
③ 図形…相似な図形の証明合同な図形の証明、立体に関する基本的事項の確認
④ 関数問題…1次関数、2次関数のグラフを読んで様々な問題を解く
*主な学習単元…「方程式全般」「1次関数・2次関数」「合同・相似な図形の証明」「立体図形の体積、面積」
(河野)ミス撲滅
理科(河合) 夏の講習で取り上げられなかった単元を中心に、効率よく学習する。
① 3年範囲→生命の連続性
*言葉の確認と問題演習
② 1・2年範囲→復習問題
(鈴木正昭) 化学変化とイオン、運動とエネルギー
① 用語を覚え、基本的な記述問題の解法を学習する。
② 基本的な計算問題も解けるようにする。
*公式を覚えるだけではなく、単位の意味まで理解する。
社会(田口) 地理・歴史・公民のポイントを効率よく学習する。
-
地理…各地域の気候→生活→産業について学習する。
-
歴史…各時代と政治・社会・文化のつながりを学習する。
-
公民…市民生活と政治について学習する。
国語(鈴木俊之) 受験生の苦手な詩・短歌・俳句と古文の読解の効率的な解法を学習する。
① 詩・短歌・俳句の解き方のポイントを押さえる。
② 古文読解のポイントを押さえる。
*講習後、自習可能です。
*なお、1月8日(土)に、 新教研テストを実施します。