コース案内
Essay Course





小論文養成コース
小論文、志願理由書など受験に
求められる資料の作成にすべて対応
はじめにマンツーマン授業で小論文を書くために必要な知識・考え方を身につけてもらい、志望校に合わせた小論文指導を行います。
小論文は、講義を聴くだけでも、闇雲に書くだけでも上達しません。正しい知識の元に実践、添削、書き直しをセットで行い、他人の目を通すことで客観的、論理的な文章となるように磨いていく必要があります。
學至会がそのためのプログラムをご用意しました。
小論文だけではなく、志願理由書、レポート、プレゼンテーション資料、帰国生(海外修学経験者)入試、留学生入試、社会人入試など受験に求められる資料の作成にすべて対応いたします。
慶応義塾大学の環境情報学部・総合政策学部、上智大学の文学部新聞学科・総合グローバル学部、福島県立医科大学医学部、日本大学芸術学部の推薦入試の総合問題、各種医療系学部等、特殊な小論文、作文についても多数のノウハウを有しています。ぜひお気軽にお問合せ下さい。
【教室コース】
担当講師 鈴木俊之
月2回の添削指導からご要望に合わせて選択できます。
基本コース (月額)
月2回指導
開始月
60分授業1回+月1回添削、指導 ¥11,000
2ヶ月目以降
月2回添削、指導 ¥ 5,500
月4回指導
開始月
60分授業1回+月3回添削、指導 ¥16,500
2ヶ月目以降
月4回添削、指導 ¥11,000
※初回の60分授業で志望校の出題傾向を分析し、以後の小論文指導の方針、
カリキュラムを決定します。
総仕上げパック ¥33,000
月4回添削、指導
大学提出書類指導
面接練習(講師が複数体制で、仕上がるまで行います)
その他すべて受験に関わる対策
※小論文の添削指導は、1回あたり20分程度となります。
単に添削をするだけではなく、どのようにすればより良くなるのかを
具体的に例文を交えて解説していきます。