top of page

​ホーム>メッセージ​>新高校1年生の皆さんへ

メッセージ

Message

メッセージ
新高校1年生の皆さんへ
中学方式の学習法からの脱却

 まずは中学卒業、高校合格、そして高校入学、本当におめでとうございます。今までの、狭い試験範囲で得点すればよかった定期テストとは比べものにならないくらい、高校受験は遥かに広い範囲の理解を求められてきました。その人生初めての経験を無事乗り切った努力に敬意を表します。

 高校に入ってやってみたいこともたくさんあると思います。人生すべて経験、という面もありますので、是非様々なことにチャレンジしてほしいと思います。

 中には、

 

「さらに学問を究めていきたい」

「どうしても憧れの職業に就きたい」

「世界の人々ために貢献したい」

「後世に名を残したい」

 

などといった大志を抱いている方もいらっしゃると思います。學至会が微力ながらバックアップできるのは、このような挑戦的な理想を描いている方々です。

 ではそのためには何が必要となるのか。今まで通り、高校に合格するためにやってきた勉強法なら間違いない、実際成果も現れているのだし。そのように考えている生徒さんが多いのではないでしょうか。確かにある程度のレベルまでは到達できるかもしれません。しかし、本当に正しい方法といえるのでしょうか。

 アイザック・ニュートンは

「プラトンは私の友、アリストテレスは私の友。しかし、最大の友は真理である」

と、真理への到達こそが人生を芳醇に彩るものであると説きました。学問することの愉しみを知ることこそが、自らの能力を引き上げる最上のエネルギー源であると教えてくれています。

 また、フリードリヒ・ニーチェは

「いつか空の飛び方を知りたいと思っている者は、まず立ちあがり、歩き、走り、登り、踊ることを学ばなければならない。その過程を飛ばして、飛ぶことはできないのだ」

と語り、目的に到達するためにはプロセスこそが重要であると示したのです。

 難関合格のために必要な勉強法とは、ゴールに到達するために踏むべきステップはとはどんなものであるのか。學至会は、難関大へと続く道程を知り尽くしています。スタートは早ければ早いほど合格確率は高まります。もっと早く来てくれていれば、、、そんな生徒さんにたくさん接してきただけに、ご相談だけでも結構ですので是非お気軽にご連絡ください。

 たとえば数学。あんなもの、公式覚えてあてはめて答えだすだけじゃん、そう思ってはいませんか? 高校入試はそれでも乗り切れます。しかし、難関大入試はそれほど甘いものではないのです。たとえば、

 同一円上の同一弧長に対する円周角が等しくなることを証明できますか?

 二次方程式の解の公式は導けますか?

 定義、定理、公式、法則。これらの言葉の意味の違いを説明できますか?

 もしドキッとしたならば、危機管理能力は合格です。しかし入試に向けては黄色信号点滅です。正しい方法論、自分でしっかり考えて真理に到達する習慣をを身に着けて、現在の状況から脱却しなければなりません。

新高校1年生に対応しているコースはこちら
(タップするとジャンプします)
個別指導コース
​家庭教師コース
映像授業コース
bottom of page