學至会では、大学受験生・高校生、中学生、小学生を対象とする夏期講習を開催いたします。
大学受験生・高校生対象講座、中学生対象講座は集団授業形式、小学生対象講座は個別指導形式となります。
会員でない生徒さんにも、學至会のハイレベルな講義を受講していただくいい機会になると思いますので、気兼ねなく是非ご参加いただければと存じます
場所 學至会C教室(一部B教室で開催)アクセスはこちら
難易度は講座ごとに異なります。この夏の締めくくり、総仕上げ、ダメ押しに是非ご利用ください。(緑字部分をクリックするとジャンプします)
大学受験生・高校生対象講座
各講座90分×4コマ \18,150 (税込)
国語・英語
英語
数学
難関数学対策
化学
中学生対象講座
①講習のみ \22,000(税込)
②講習+新教研テスト受験\25,000(税、テスト代込み)
高校受験対策講座 中1・2英数理基礎をしっかり固めよう!
小学生対象講座(個別授業形式となります)
90分×4回\30,030~(税込)
日程・時間は若干変更になる場合があります。
2021夏期講習は終了しました
国語・英語
一気に解決!英文法と古典文法(お申込コードES-01)
対象 古文の助動詞までを一度履修した学生なら、理解不十分でも受講できます。文系だけでなく、共通テスト対策の理系の生徒も大歓迎。
日程
8/15 13:00~14:30 14:45~16:15
8/16 13:00~14:30 14:45~16:15
学生の皆さんは、英文法と古典文法(古文、漢文)の勉強をそれぞれ別個に勉強してきたと思います。でも、実は英文法と古典文法の共通点はたくさんあるんです。と同時に、明確な違いも存在します。本講義を受講することによって、それぞれの文法理解を格段に深めることができます。
英語と国語を受験レベルまで指導してきたからこその切り口。この夏で、英語と古典の文法知識を一気に整備し、読解への土台を固めましょう。
講義内容の紹介
【英語と漢文編】
・語順から見る英語と漢文
・置き字を見たら英語のアレ
・反語と修辞疑問
・漢文と英語の部分否定
・漢文と英語の二重否定
・漢文の詠嘆形と感嘆文
・漢文と英語の使役形
・限定・累加は英語のアレ
・再読文字は助動詞で
・漢文と英語の比較
【英語と古文編】
・古文と英語の活用形を掘り下げる
・古文と英語の過去形と完了形
・古文と英語の助動詞
・助動詞「まし」と仮定法との親和性
・感情表現の相違
・「とも」「ども」とeven if, even though
磐城高校
慶應義塾大学文学部 卒業
超難関英語に挑む(お申込コードES-03)
こちらの講座はyoutubeを利用したオンライン講座となっております。
視聴期間 : 8月1日(土)~23日(日)
テキスト料: 1講座(90分授業×4回) 会員\2,200 外部生\3,300(税込)
※テキストと一緒に視聴のためのパスワードをお伝えします。
※映像授業の内容は、一昨年実施した授業が中心です。
対象 高3生 浪人生 旧帝大、早慶上智レベルを目指す高2生も大歓迎
難関大学を目指すために夏休みのうちに身につけておくべき知識の整備を目的にしています。
語学なのである程度のところまでは暗記で通用しますが、超難関大学になってくると英語という言語の根本的な理解度を問う問題が出題されます。大学の過去問や問題集の解説を見て、「こんな細かいことまで覚えなきゃいけないの?」と思ったことはありませんか?英語の構造、考え方を根本から理解していると、小手先の暗記に頼ることが少なくなり、応用力がぐっと広がります。
英語をなんとかしたい学生はもちろん、英語が得点源の学生にもぜひ受講していただきたい内容です。トップレベルの問題に触れ、今は解けなくても本番に解けるような思考力を身につけたいと感じている学生に。差がつく問題の解法プロセスを一緒に考えましょう。
知識整備の具体例:関係代名詞・関係形容詞・関係副詞、および複合関係代名詞・複合関係形容詞・複合関係副詞の違いをズバリわかりやすく解説
磐城高校
慶應義塾大学文学部 卒業
英語
英文の骨格(お申込コードES-02)
対象 基礎力を固めたい高3生、浪人生 高2生も大歓迎
8/09 18:00~19:30 8/10 18:00~19:30
8/12 18:00~19:30 8/13 18:00~19:30
「もう一通り英文法を学習したのに、なかなかスムーズに英文の意味がつかめない…。」
そんな風に思ったことはありませんか? 確かに、英文を読むのに英文法の知識は欠かせません。そして高校レベルともなるとボリュームも難易度もアップします。ですが、その全てを完全にマスターする必要はないのです。
実は、英文を読むには先ずその大まかな全体構造(骨格)をつかむことが重要で、ひょっとしたらその“骨格”が見えていないのかも知れません。骨格をつかむには英文法の中でもいくつかのポイントを意識することが重要なのです。
この講座は、
・英文法全体をざっくりと終わらせたけれども、何が重要なのかわからない
・そもそも不定詞や動名詞、分詞がよくわからない
・関係代名詞と関係副詞ってどこが違うの?
・thatやandがいくつも出てくるとお手上げ
・英文を読むときに、どこに目をつければよいかわからない
などのような悩みを抱えている人が対象です。
各回の授業では、最初に英文の骨格をつかむ上で欠かせないポイントとなる各項目について解説をし、その後実際に英文の中でどのように使われているのかを例文を通して確認していきます。受講後、今後のみなさんの英文の読み方(見え方)がこれまでとは変わってくるはずです。
講義内容:
第1回 『文型』
第2回 『準動詞』
第3回 『関係詞』
第4回 『接続詞&特殊構文』
磐城高校
法政大学
法学部 卒業
英語
年末年始期間に、受験生を対象にセンター試験対策の集団講習を行う運びとなりました。1回90分の計4回の講習となります。万全の体制で本番を迎えるにためにも、ご検討頂けましたら幸いです。
講座タイトル: 『9割超えのセンター英語』 (90分 全4回)
講師 : 鈴木 俊之
実施場所 : 學至会
実施日時 :
① 12月30日(月) 10:00~11:30
② 12月30日(月) 12:30~14:00
③ 1月 3日(金) 10:00~11:30
④ 1月 3日(金) 12:30~14:00
内容 : センター試験で8割台は見えてきた。でも、それ以上がなかなか…。たしかにそこから積み上げるのは容易ではないです。9割を越えるためには、正答率の低い問題でいかに点を落とさないかが鍵になります。勝負の分かれ目となるような問題を選抜し、演習形式で徹底解説。本番前に知識を再整理して自信を持ってセンター試験に臨みましょう。1点でも多く点数を獲得するためのトップレベル講座です。めざせ満点!
料金 : 18,150円(テキスト代込み・税込価格)
現金持参/お振込にて承ります。当塾会員の方に関しましては、口座振替とさせていただきます。
数学
時短テクを磨け! 数ⅠA編(お申込コードMS-01)
対象 高2生 高3生 浪人生 ⅠAを修了し、レベルアップを目指す高1生も大歓迎
日程
8/11 17:00~18:30 18:45~20:15
8/12 09:00~10:30 10:45~12:15
時短テクを磨け! 数ⅡB編(お申込コードMS-02)
対象 高3生 浪人生 ⅡBを修了し、レベルアップを目指す高2生も大歓迎
日程
8/13 9:00~10:30 10:45~12:15
8/14 9:00~10:30 10:45~12:15
受験で必要な数学力には、様々なものがあります(記述力、考察力、注意力、処理能力など)。この中の処理能力アップに特化した講座です。教科書的な解法では時間が掛かってしまうような問題を、いかに短時間で解ききるかにフォーカスします。
模試や過去問で時間が足りなくて。。。という経験はありませんか? 時間短縮できない原因は練習量が足りないからだと思ってはいませんか? もちろん練習量を増やせば、今5分かかっている問題を3分に縮めることならばできるかもしれません。しかし、5秒や10秒に縮めることは不可能。劇的な時間短縮には問題毎に様々なノウハウがあるのです。
共通テストや私大など、マーク式のテストはもちろん、記述式の問題においても、検算などで重宝します。特に共通テストで満点を目指す皆さんには是非聞いてもらいたい内容になっています。断片的には知っているかもしれませんが、そういた知識を一気に整理しておくことは、この夏に仕上げておくべきことランキングの上位に入るはずです。
また、同じ問題を複数の解法で解けるようにしておくことも大切です。特にマーク式の試験では、解答プロセスの選択権は受験生側にはなく、出題者の意図に沿って解ききる必要があります。”誘導に乗る”ための様々な解法についての知識を整理し、方針を即座に発案できるようにしておくことも時間短縮のためには必須となります。
例えば。。。こんな問題は解けますか?
数ⅠA
(1) 直線 y = x + 2 を放物線 y = x^2 が切り取る部分の長さ(制限時間10秒)
(2) tanθ=3/2 である時、cosθ、sinθ の値を求めよ。(制限時間5秒)
数ⅡB
(1) 放物線 y = - x^2 と 直線 y = 5x - 6 が囲む部分の面積(制限時間5秒)
(2) 実数s,tが、s ≥ 0 ,t ≥ 0 , 2 ≤ 2s + t ≤ 6 を満たしながら変化する。このとき、
OP = sa + tb を満たす点Pの取りうる領域を図示せよ。ただし、OP a b はベクトル
を表すとする。(制限時間10秒)
(3) 次の漸化式を解け a1 = 1、an+1 = 2an + 3 (制限時間10秒)
相模原高校
横浜市立大学
文理学部 理科
物理学過程 卒業
難関数学対策(お申込コードMS-03)
対象 文系理系とも GMARCH、筑波大、千葉大レベル 数ⅠAⅡB 記述形式
日程
8/15 17:00~18:30 18:45~20:15
8/16 17:00~18:30 18:45~20:15
入試で出題される問題として、合格のためには落とせない問題もあれば、学校の一斉授業ではレベルが高めのため、扱われにくいタイプの問題もあります。例えば、確率と数列の融合問題や格子点問題、証明問題など(注1)。授業でも扱われず、自学でも難しいこれらの問題を解けるようになると、チャンスは広がります。
この講座では、これらの程度の高い問題を扱い、どのように取り組みどのように考えていくか、そして、どのように解答していくかを解説します。そのことを通して、合格のための実力を身につけていくことを目標とします。
・確率、確率と数列
・微積分と軌跡
・図形に関する問題
・証明系
授業の流れ: 授業では問題の解説を中心に行います。そのため、問題を予め解いてあることが前提となります。
(注1)実際に出題された大学
確率漸化・・・東京理科大、千葉大、広島大、東北大など
格子点問題・・・学習院大、名古屋市立大など
図形(座標)と漸化式・・・明治大、横浜国立大、慶応大など
ガウス関数・・・中央大、芝浦工業大、名古屋大など
2重の絶対値(関数)・・・法政大、大阪大など
集合と論証(証明)・・・中央大、旭川医大、慶応大など
いわき光洋高校
東北大学 理学部
宇宙地球物理学科
東北大学 大学院
天文学専攻 修士課程修了
化学
医歯薬難関化学(有機編)(お申込コードCS-01)
対象 高3生 浪人生 有機化学を修了し、レベルアップを目指す高2生も大歓迎
日程
8/15 9:00~10:30 10:45~12:15
8/16 9:00~10:30 10:45~12:15
有機化学(脂肪族・芳香族)のハイレベル演習を行います。構造決定や異性体など、ほぼ確実に出題される内容も多く、対策次第では得点源にできる単元でもあります。ある程度の知識はもちろん必須となりますが、類似反応を理解すると反応全体を分類できるようになり、単純な暗記から脱却して芳醇な有機化学の世界を堪能することができます。
重箱の隅つつきのような問題もないではありませんが、基本的な知識さえあれば与えられた情報から考えられるように、練られて作りこまれている問題も多く、出題者の腕が鳴る分野でもあります。解法の構造を紐解くことで、有機化学がただ覚えるだけの学問でないことが理解してもらえると思います。有機が嫌い、という生徒さんには是非にでも聞いていただきたい内容になっています。
脂肪族・芳香族の理解を深めることは、高分子を究める上でも不可欠となります。秋からの高分子学習の準備として、この夏に有機化学を整理する意味でも利用していただければと思います。
相模原高校
横浜市立大学
文理学部 理科
物理学過程 卒業
高校受験対策講座 終了しました。
中1・2英数理基礎をしっかり固めよう!(お申込コードJS-01)
対象 中学3年生
日程
8/1~8/7 9:00~12:30 毎日、英・数・理の授業を各1時間ずつ
8/9 新教研8月号
夏休み中の高校受験勉強の進め方はいろいろありますが、私たちが提案したいのは1・2年までの履修部分を徹底的にマスターし、2学期以降は3年生の学習内容に集中して取り組む、という方法です。
これまでの傾向から高校入試の出題比率は1・2年の学習内容から概ね6割、3年が4割となっています。従ってこの時期に、6割を占める学習内容を徹底的にマスターすることは非常に意義のあることです。
1・2年の学習内容と言っても広範囲にわたっていて、量も膨大ですので隅から隅まで覚えるのは至難の業。私たちは入試の出題傾向を分析した独自のカリキュラムによってポイントを絞り、短期集中で効率よく得点力を培えるよう計画しております。
特にこの夏休みに取り組みたいのが「数学・英語・理科の基礎力強化」です。
数学・英語は苦手な人と得意な人の点数の差が大きく開きやすく、問題の難易度によっての点差も大きい教科です。つまり、問題の難易度が上がると「得意な人」は点数が取れて、「苦手な人」は全く点数が取れなくなってしまいます。だから、今のうちに難易度によらない得点力を身につけておくことが大切で、そのために集中的に勉強する必要があるのです。
もう1科目はなぜ何故理科なのか。それは福島県の公立高校入試の理科は大変問題量が多く、問題文を読んで取り組むのに時間がかかるため知識をしっかり習得しておく必要があるためです。
数学・英語・理科を重点的に復習して基礎力を養成することが入試を征服するための絶対条件になります。また、数学の点数を伸ばす計算力、英語の長文読解に必要な単語力を身につけていくことにも力を入れていきます。
当会の夏休み集中講座で、着実な学力アップを図りましょう。
*対象学年……中学3年生,
*期間……令和3年8月1日~7日(8/9、新教研テスト受験可)但し、変更有
*時間……午前9時~午後12時30分
*受講料…①講習のみ 22,000円(税込み)
②講習+新教研テスト受験 25,000円(税、テスト代込み)
講習の各教科の目的と内容
英語 受験生が苦手な長文読解、絶対に外せない会話選択問題を中心に学習する。
① 長文読解…読解に必須である文型の決め方を学び短文読解で実践、入試レベルの長文読解に挑戦する。
② 会話文選択問題…対話文から答えを選択する。
*学習ポイント…「教科書レベルの日常会話の理解・文法の復習」
「資料を読んで取り組む総合問題・長文問題」
数学 関連している項目をまとめて、「方程式の応用問題」と「図形」「関数」について学習する。
① 計算問題…宿題として事前に配布
② 記述式問題…問題文の中に隠されているヒントの見つけ出し方、ヒントをもとにした式の立て方を説明する。
③ 関数問題…「文章からグラフを、グラフから式を作る」
*学習単元…「文字式・方程式と連立方程式」「比例・反比例と1次関数」
「平面図形と三角形・四角形・合同の証明」
理科 1,2学年の単元から、多くの受験生が苦手とする「計算問題」と「記述問題」について学習する。
① 記述問題…記述問題を3つのパターンに分類し、それぞれについて考え方、答え方のポイントを解説する
② 計算問題…公式を復習するとともに、「問題文・表・グラフ」などから必要な情報をどう読み取るのかを例題を使って学習する
*学習単元…「溶解度・密度・地震波と震源の距離」
「質量保存の法則・電流、電圧、抵抗・水蒸気と湿度」
磐城女子高校
清泉女子大学
文学部卒業
磐城高校
法政大学
法学部 卒業
磐城女子高校
茨城大学
教育学部卒業
夏休み 中学入試講座
対象 小学5年生、6年生
日程
夏休み期間ならいつでもOK 個別指導 90分×4回(\30,030)から。(入会金フリーでご利用いただけます)
個別指導となるため、事前にカウンセリングを実施いたします。お電話にてご予約下さい。0246-38-5725
いわき秀英、磐城緑蔭、昌平、ふたば未来など、いわき地区でも公立私立共に中高一貫校が増え、入試にチャレンジする生徒さんが増えてきています。どの中学校の入試問題も小学校の教科書の内容にとどまらず、それ以上の知識が必要とされます。特にふたば未来の入試問題は「適性検査」という形で行われるため、その形式に対応するための練習が必要です。
そのためには何をしたら良いか…そんな風に考えていらっしゃるなら學至会の「夏休み入試対策講座」をおすすめします。中学入試を決めている生徒さんもまだ迷われている生徒さんも、まずは現状を把握し、今後何を勉強していけばよいのか一緒に考えましょう。これまでの指導実績・合格実績を生かしてお手伝いします。
指導事例
1 ふたば未来中学対策
ふたば未来の入試では「適正検査1,2」が課される。
適性検査1―
内容は、主要4教科全体にわたり、それらが融合された形で出題される。複数の条件が与えられ、それらを同時に満たす解答を導き出すことで、問題に対する対応力、思考力、判断力が問われる。音楽・家庭科から出題されることもある
適性検査2―
与えられた課題について考えたことや感じたことなどを文章で表現する力が試される。聞き取り問題、作文(200字以上240字以内)を含む。
対策―
5,6年の内容を中心に基礎学力の充実をはかる。6年内容は入試に合わせて先取り授業を行う。その上で、適正問題への対応力をつけるため多くの擬似問題に取り組む。
2 緑陰中学対策
国語―
半分が語句または文法の問題で、残りが読解問題。例年問題形式が似ている。
算数―
難易度高め。教科書の範囲を超える問題もある。
理科・社会―
内容は教科書の範囲だが、学校の進度より早く進めて学習する必要がある。
英語―
今年度から導入された。ユメタンも範囲に指定される。
対策―
①国語 熟語の読み(音訓)、熟語の組み立て、反対語や慣用句・ことわざ・四字熟語など憶える必要のあるものについて早くから取り組む。作文は短い文章から徐々に長く。
②算数 論理的な思考が求められ、説明を要する問題も課されるため、早い段階から「考えたことを言葉で説明する、または式で表す」ことに取り組む。
③理科・社会―小学生には「暗記する」という意識が少ないため、まずはそこから意識させる。
④英語―導入が始まったばかりなので、今後どのように変わっていくか注視していく必要があるが、書く力、読む力を養う必要がある。