top of page

​ホーム>コース案内​>アルティメット数学

コース案内

個別指導コース
​アルティメット数学
最高峰レベルの数学を身につける

​数学者や物理学者になりたい

数学オリンピックを意識している

国公立や上位私立の医学部・獣医学部に行きたい

東大・京大・東工大・早慶理工系に行きたい

文系数学(東大・京大・一橋大・早慶)を究めたい

そういった生徒さんに最適な講義を準備しました。​途中入会も可能です。会員の生徒さんはもちろん、会員でない生徒さんにも参加していただけます。対象は高3以上、もしくは、高1,2年生(数IA青チャートレベルまでを一通り学習し終えている)生徒さんです。

90分月4回で料金は\11,000円 4月~2月まで毎週金曜日の19:30~21:00開催となります。

初回は3月末、無料体験授業となります。お気軽にご連絡下さい。​

場所は學至会C教室(地図詳細はこちら)、12名(先着順)までとなります。

・目的

 高度なレベルの問題に触れるということは、思考プロセスという学問本来の愉しみを味わうことに他なりません。こと、数学の良質な問いは、最上級の知的好奇心を充足させ、モチベーションを極大化する代表と言っていいでしょう。

 実用面においても、高校授業などではほぼ扱われることのない高度な内容が、大学入試を解く上での背景に隠されている場合が散見されます。知っていれば、あぁその話ね、とスムーズに問題に着手できるのですが、初見ではかなりの労力と時間をその問題に費やすことになるわけです。

 比較的入試で取り上げられやすい内容ではあるが高校範囲外であり、通常の学習では目に触れる可能性の低い課題や、高校範囲内ではあるが非常に難易度の高い問題に的を絞り、考え方や背景・解法について、入試での出題の実例を交えながら集団授業形式で講義します。

現在計画している内容

<整数>

合同式

オイラー関数

オイラーの定理

素因数分解の難問

LCM,GCDの難問

不定方程式

n進数の循環小数 他

<場合の数・確率>

モンティーホール問題

確率漸化式

ポリアの壺

サーベロニの問題

カタラン数

色の塗分け問題

完全数列 他

<図形>

ブラーマグプタの公式

9点円

正5角形の性質

ラングレーの問題

三角形の形状決定

トレミーの定理

ヘロンの公式 他

<数式・論証・関数>

相反型

交代式と対称式

相加相乗平均の落とし穴

コーシーシュバルツの不等式 他

イェンゼンの不等式

背理法

帰納法と演繹法

対偶命題の利用

不等式の証明

一致法 他

​皆さんの知的好奇心を十分すぎるほど刺激するに足る内容であると自負しております。

・担当講師

河野太陽 

横浜市立大学 文理学部 

理科 物理学過程 卒業

※授業内容は録画しますので、受講生は何度でも復習可能です。

※集団授業という性質上、休んでも振替授業は実施しませんが、その回の授業を映像で閲覧できます。

​※講師の都合による休講の振り替えは実施いたします。

※テキスト(プリント)はこちらで準備するため、費用は掛かりません。

※会員でない生徒さんも、講義日は自習スペースをご利用いただけます。

まずはお電話にて、お気軽にお問い合わせください。

​0246-38-5725

​合わせて読みたい

​高校生 大学受験を目指す数学学習

https://www.gakushi-kai.com/howtomath

IMG_0127.jpg
bottom of page